2015-01-01から1年間の記事一覧

2015年を振り返って

今年は働き始めた年でした。環境が大きく変わりました。新しい環境は毎日刺激が多く、とても楽しく過ごしています。 入社してちょうど三か月した時、自分にとってとても大きなことが起こりました。ある仕事を与えられたのですが、その解決したい問題に対する…

Haskellで書かれたおもしろいFizzBuzz ― Haskellで読めないコードに遭遇した時に解読する方法を徹底解説!

Haskellには抽象的な高階関数や演算子がいくつもあり、たまにそれらを巧妙に用いたコードがでてきて感心することがあります。 他の人が書いたHaskellのコードを読んでいると、なかなか面白いものと遭遇したりします。 巧妙に書かれたコードを解読していくと…

汎用的なコードの依存関係の抽出ツール rexdep を作りました! ― 正規表現で依存関係を大雑把に抽出しよう!

Go

あらすじ ソフトウェアの中の依存関係について 正規表現で抽出できることとその限界 コードの依存関係を抽出するツール rexdep を作りました ソフトウェアの構造を概観するには あなたは、大きなソフトウェアを目にした時、何をしますか? ファイルが何十、…

Vim用のHaskellインデントプラグインvim-haskell-indentを作りました

Haskellはインデントが意味を持つ言語です。コーディングするときには、エディターがいかに心地よく空気を読んでインデントを入れてくれるかが重要になってきます。HaskellのVim用インデントプラグインはこれまでいくつかありましたが、それらはどれも機能が…

詳細PDF入門 ー 実装して学ぼう!PDFファイルの構造とその書き方読み方

PDFのファイル構造を理解すると、テキストエディタでも直接PDFファイルを作ることができるようになります。このエントリーではPDFファイルの基礎要素を説明し、簡単なPDFファイルを例にしてファイル構造を説明します。更に、テキストを渡すとPDFファイルを吐…

YAPC::Asia Tokyo 2015に参加しました

YAPC::Asia Tokyoに初めて参加しました。これまで存在自体はなんとなく知っていた気がしますが、あまり自分がweb業界に入ることは想像していなかったので、関心がありませんでした。いざ参加してみますと、YAPC::Asia Tokyoは想像していたよりも規模が大きく…

sjsp 0.1.0 をリリースしました

先日作ったsjspですが、その挙動も安定し、最低限必要かと思われるオプションを作ったので、最初の安定版リリースとして0.1.0というタグを打ちました。 github.com 同時に、Hackageにもアップロードしました。 sjsp: Simple JavaScript Profiler これでGitHu…

シンプルでかつ最高のJavaScriptプロファイラ sjsp を作りました! ― Webアプリケーションが複雑化する中でプロファイラに求められるものとは何か

あらすじ Web技術が複雑になる中で、JavaScriptのプロファイリングをとる方法とは。 プロファイリングを取るためのコードを手で書いてみましょう。 とてもシンプルで、かつ最高のJavaScriptプロファイラ sjsp を作りました。 本当にあった怖い話 上司 「とに…

Osaka.vim #4に参加しました

様々なVim使いの集い、Vimについて開発する会、Osaka.vim #4に参加してきました。実は、Osaka.vimはかつて一度、Osaka.vim #1に参加しておりますので、二回目の参加でした。 Osaka.vimもくもく会は、とにかく5時間弱、Vimについてもくもくと開発する会です。…

GitHubのヘッダーを改善する! Google Chrome用拡張 GitHub Better Headerを作りました

最近、GitHubのヘッダーのデザインに変更があり、いくつかのリンクの位置が移動しました。Pull requestやIssuesのリンクはなかなか便利で、これはいい改善なのですが、元々あったリンクでよくクリックしていたものがドロップダウンの中に入ってしまい、使い…

AtCoder Regular Contest 040

A - 床塗 'R' と 'C' を数えるだけ。 import Data.Functor ((<$>)) main :: IO () main = putStrLn =<< solve <$> (concat <$> tail <$> lines <$> getContents) solve :: String -> String solve xs = case length (filter (=='R') xs) `compare` length (f…

歩きスマホと横断歩道の見切り横断は本気で危険だと思った

先日、青山にあるオフィスで仕事を終えて、渋谷駅まで向かうため、あたしは青山通りを歩いていました。夜の8時前、あたりはすっかり薄暗くなっていました。とある交差点で信号が赤になり、あたしは横断歩道の少し手前で立ち止まりました。その時、背の低い女…

AtCoder Beginner Contest 024

A - 動物園 子供がいくらで大人がいくらなので団体の入場料はという問題。問題文にある通りに計算すればよい。 main :: IO () main = getContents >>= print . solve . map read . words solve :: [Integer] -> Integer solve [ a, b, c, k, s, t ] = a * s …

映画『名探偵コナン 業火の向日葵』を観てきました

さすが日曜日のお昼ですね、満席でした。場所はMOVIX京都。女性が多かった。七割くらいかなぁ。子供は意外と少なかった気がします。 映画『名探偵コナン 業火の向日葵(ごうかのひまわり)』公式サイトwww.conan-movie.jp ― ゴッホの名画「ひまわり」を七枚…

AtCoder Regular Contest 039

A - A - B problem 3桁固定だと愚直に解ける。 main :: IO () main = getContents >>= print . solve . words solve :: [String] -> Int solve [ a@[ a0, a1, a2 ] , b@[ b0, b1, b2 ] ] = maximum [ read a' - read b' | (a', b') <- concat $ [ [ ([ k, a1…

Google Code Jam 2015 Qualification Round

これからもたまにはコンテスト参加しよう。あたしがんばるもん。まぁCodeforcesは日本時間だとつらい感じに開催されているので、寝不足にならないように程々にね? A. Standing Ovation 左からなめて行って、足らなかったら観客を足す。足した観客はみんな拍…

映画『ソロモンの偽証 後篇・裁判』を観に行きました

ソロモンの偽証の後篇を観に行きました。映画公開日に行ったため、映画館は満員でした。ただチケットは当日行ってから真ん中の席が取れたので、そんなに予約していくほど熱狂的な人は多くない様子でした。後篇は、いよいよ裁判そして解決編です。映画の最初…

なんかまぁ実際のところ、本当に入った会社に関する入社記事に関しては

時間かけてゆっくりかけて書きたいって感じなんて申し訳ないですが、まぁそんな感じです。マジで申し訳ない。あといっちにぃじゃなくていちにぃでいいっすよ。 (呼びやすい方で。追記: と言うか4/1に入社エントリーを書くと、某社のネタに埋もれてマジでもっ…

株式会社はてなに入社しました

株式会社はてなに入社しました株式会社はてなに入社しました - hitode909の日記

スマホデビューしました - さようならW54T

ようやくあたしもスマートフォンを手にしてしまいました。スマホデビューです! iPhone 6です。今は、フリック入力が難しくて、文字を入力するのにも苦労しています。これまでiPadを持っていたので、操作やUIについては慣れていますが、小さいようで片手で持…

大学時代六年間に集めたLaTeXのtips

ドキュメントのスタイル 任意の紙の大きさ \documentclass[papersize]{article} \AtBeginDvi{\special{papersize=300mm,400mm}} \setlength{\paperwidth}{600mm} \setlength{\paperheight}{500mm} \ifx\pdfoutput\undefined\else \setlength{\pdfpagewidth}{…

京都・東山花灯路に行ってきました

京都・東山花灯路公式サイトには『「灯り」をテーマとする新たな観光資源の創出事業』と書いてあります。まぁ要するに東山地区のライトアップイベントですよ。場所は、三条から知恩院前の通り、円山公園、八坂神社、そしてねねの道を通って高台寺、圓徳院、…

映画『ソロモンの偽証 前篇・事件』を観ました

中学校を舞台にしたサスペンス映画。宮部みゆきによる原作同名作品を元にした、二部作映画の前篇。以前から気になっていた作品で、ようやく観に行くことが出来ました。しかし、平日だからかお客さんはほとんどおらず、一割程度といったところ。頑張って宣伝…

1 NIKKOR 18.5mm f/1.8を買いました

愛機J4の標準のズームレンズを使っていると、どうしても暗いところでは綺麗に撮れないことに気が付きます。例えば、薄暗い飲み屋の中で友達を撮りたいといったシーンでは、絞りをいっぱいまで開いてISOを1600くらいまで上げても、シャッタースピードが1/8く…

映画『花とアリス殺人事件』を観に行きました

よく他の映画の宣伝枠で流れていたので、気になって観に行きました。しかし、公開日後初の日曜日の昼にも関わらず、お客さんは2割ほどしか入っていませんでした。宣伝の仕方の問題なのか、そもそもターゲットが分かりにくいのではないでしょうか。興業的には…

『劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス』を観に行きました

以前から作品の名前は知っていましたが、どうも血の気が多いアニメは苦手なもので、ずっと避けていました。アニメ作品を一切見ていないのに劇場版を語る資格はないかと思いますが、そんな私でも楽しめました。最初は打たれた人が膨れ上がるのがグロいなぁと…

Vimで自動的にファイルタイプを設定してくれる便利プラグインvim-autoftを作りました!

Vim

あなたは次のような場面を経験したことはありませんか? Webページからコード片をコピーする 保存するまでもない時はファイルを作らずに、Vimの無名バッファーに貼り付ける シンタックスハイライトされねぇじゃねぇか!!!と怒る :set ft=ほげほげ あるいは…

いつでもどこでもURLをハイライトするプラグインvim-highlighturl作りました!

Vim

私たちにとって、URLはとても大事です。とても、とても大事です。大事なものは目立つべき!URLをハイライトするVimプラグインを作りました。 itchyny/vim-highlighturl 実を言うと、このURLハイライトはもともと拙作カラースキームitchyny/landscape.vim · G…