2020-01-01から1年間の記事一覧

2020年を振り返って

今年はコロナ禍でリモートワークになり、生活リズムが大きく変わりました。年末も帰省を控えているため、人生で初めて実家で過ごさない正月となります。年末年始を京都で過ごすのは初めてで少しわくわくしています。仕事は担当サービスのコンテナ化やAWS化な…

Vimの古いバージョンをコンパイルし高速にbisectする (macOS編)

Vim

Vimプラグインを作っていると、特定の機能がどのバージョンで実装されたか調べるのが難しいことがあります。 ヘルプ (:h vim7, :h vim8) や git log のコミットメッセージから探せば多くのケースでは見つかるのですが、うまく検索できなくて見つからないこと…

Vimのパッチ存在確認処理を速くした

Vim

昨日Apple Eventを待機しながらVimのコードを眺めていたら、なんだか香ばしい匂いのするコードを見つけてしまいました。 /* * Return TRUE if patch "n" has been included. */ int has_patch(int n) { int i; for (i = 0; included_patches[i] != 0; ++i) i…

自分の生産性について考えてみる

組織の生産性を上げるために何かアクションを取りたいのだけど、今は何も計測できていないし、改善案も出せていない。 組織はいろいろな人が同時に動いていて難しいので、まずは自分自身の生産性について考えてみる。 自分はWFHで生産性が下がっているような…

Regexp::AssembleのGo実装 rassemble-go を作りました

Go

PerlにはRegexp::Assembleという便利なライブラリがあります。 複数の正規表現を受け取り、それらのいずれかにマッチする正規表現を構築するためのライブラリです。 my $ra = Regexp::Assemble->new; $ra->add( 'ab+c' ); $ra->add( 'ab+\\d*\\s+c' ); $ra->…

lightline.vimがGitHub 5000スター達成

Vim

先日、Vimプラグインのlightline.vimがGitHubで5000スターを達成しました。 このプラグインを世に送り出してから丸七年になりました。本当に多くの方に使っていただいており、とてもとてもありがたいことです。 設定はユーザーに書いてもらうという形のプラ…

Go言語で日時と文字列を相互変換するライブラリtimefmtを作りました

Go

Go言語でstrftime・strptime相当の関数を提供するライブラリを実装しました。 t, _ := timefmt.Parse("2020/07/24 09:07:29", "%Y/%m/%d %H:%M:%S") fmt.Println(t) // 2020-07-24 09:07:29 +0000 UTC str := timefmt.Format(t, "%Y/%m/%d %H:%M:%S") fmt.Pr…

gojqのパーサーを書き直しました

Go jq

jqはJSONを絞り込むツールですが、実はれっきとしたプログラミング言語です。 算術演算子、論理演算子、分岐構文、try・catch、そして関数定義があり、ループは再帰関数で実装します。 単に .foo とか .[0] とかでJSONを辿るだけのツールだと思われている方…

HomebrewのインストーラーをRubyからBashに書き直しました!

みなさんはHomebrewをお使いでしょうか。macOSをお使いの多くの開発者が使っていると思います。 HomebrewのインストーラーはRubyで書かれており、次のコマンドでインストールするようになっていました。 /usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubu…

ファイルをエディターで一括リネームするツールをGo言語で作った! ― 機能を増やさない信念と、OSSとの付き合い方

Go

ファイルを一括でリネームしたいことはありませんか。私はあります。ということで作りました。 インストールはHomebrew brew install itchyny/tap/mmv または以下のコマンドでできます。 go get github.com/itchyny/mmv/cmd/mmv スクリーンショットではvimが…