2012-01-01から1年間の記事一覧

2012年を振り返って

「諸行無常」 『涅槃経』 「なにもかも…変わらずにはいられないです。楽しいこととか、うれしいこととか、ぜんぶ。…ぜんぶ、変わらずにはいられないです。」 『CLANNAD』 大きく環境が変わった年でした。 「朝ニハ紅顔アリテ、夕ニハ白骨トナレル身ナリ」 『…

gnuplotで遊ぼう 〜 階乗, フィボナッチ数, Brainfuck処理系まで

※この記事は古い記事です。最新のgnuplotではもっと簡単にコードを書くことができます。動くことは動きますが、まわりくどいコードが載っていますので、あまり参考にしないで下さい。以下は自分の過去記事です. Makefileで遊ぼう 〜 階乗, フィボナッチ数, B…

Haskellで書くBrainfuckインタープリタ

注意: Haskellerの方は, 私のコードを見る前に自分で実装したほうが, 気持ちがよく分かると思います. 頑張って下さい. 自分で実装したのと, 私のコードを比べてみてください!!! HaskellでBrainfuckインタープリタ書きました. -- Brainfuck interpreter in…

複素数の絶対値をめぐる技術

「複素数の絶対値と向き合えますか?」 複素数は, 2つの実数で表すことができます. それは実部と虚部であったり, または絶対値と偏角であったりします. 特に, 前者から後者への表記の変換は, 数覚の一つの重要な根幹となります. 今回は, 複素数の絶対値を素…

Sublime Textのカーソル増えるの凄そうなので誰かVimプラグイン作ってください

Vim

今話題沸騰中のSublime Text: The text editor you'll fall in love with. トップページにでてくる, カーソルが増える奴ほしいのでVimプラグイン書いてください. デモでは2つあって, lenをlengthにするところ スペースを全部ひとつのスペースにするところ が…

「今生きている人は今まで死んだ人より多い」は間違いである

― 今生きている人は今まで死んだ人より多いこんな都市伝説のような話がある。グラフまで持ち出してまことしやかに語っているブログ記事まで存在する。人口増加が指数関数的に加速しているので、今まで死んだ人より多いくらいの人間が生きているという主張だ…

プログラマーのためプログラミングLaTeX

ちょっとした計算ならばLaTeXで済ましてしまおうっていう動機があって, 最近調べていたら割りと楽に色々書けるのを知ったのでメモしておきます.注意としては, 私はLaTeXのマニアではないので(最近になってこういうの書くようになった), 色々変なところもある…

ほめられて伸びてきた世代のSNSにおける女装及び幼女化の動機について

中学や高校では100点満点の絶対的な点数評価であったためすっかり忘れていたのだが、小学生の頃の通知簿(あゆみと言われていた)は三段階評価、優・良・可であった気がする。最近、『人類は衰退しました』というラノベ原作のアニメにも出てきていた、「ゆと…

最近いろんなモノが要らなくなってきた

最初に要らないと感じたのは, node.jsだった. かつて熱狂的なnode.js支持者であった私の興味は, 完全に失われてしまい, 嫌悪感さえ感じるようになった. 新しいパソコンにはもはやインストールしていない.次に, Pythonが要らなくなった. といっても, Vimのプ…

狂信的なプログラミング言語支持者批判

どうも最近目も当てられないのでちょっとだけ書いておく。特定のプログラミング言語を盲目的に持ち上げるのは辞めよう。広義的に言語支持者と言えば、それなりに合理的な理由を持っている者もいる。そういう人達を批判する理由はないし、そういう立場ではな…

mplayerというソフトが素晴らしすぎて困る

いいソフトというのは客観的な基準は無い。趣旨にも依るが、ソフトというのは基本的に道具であり、道具は人を選ぶ。つまり、人のおすすめソフトがあなたに合うとは限らないということだ。以上のお断りをご理解していただいた上で、mplayerというソフトの素晴…

スクロールバーは死ぬのか

最近, スクロールバーの進化をまとめた画像が話題になりました. (画像の出典: http://twitter.com/ilistes/status/250658949467099136 ) ほう, スクロールバー, かっこよくなっているなぁといった感じです. Vistaや7のものが無いのは, おそらくこの人がマカ…

LaTeXをquickrunで楽に処理する

LaTeXの文章を書かなければいけない頻度というのは, なぜか波があります. LaTeXの文章を多く書かなければならない時期とそうでない時期. そして, 多く書かなければならない時期が来るたびに, LaTeXの環境が整って来て, コンパイルなどがどんどん楽になってい…

3つのベクトルの張る体積

平行四辺形の面積 まず, 2つのベクトル(ベクトルを横に書く悪習は辞めましょう) が張る平行四辺形の面積を考えよう. 小学生でも習うこの公式 = (底辺) × (高さ) を思い出そう. 底辺をとすると, これに対する高さは となる. ここで, はとがなす角である. する…

statの謎

#include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <sys/stat.h> int main(int argc, char *argv[]) { struct stat sb; char *file = "/dev/stdin"; if (stat(file, &sb) == -1) { perror("stat"); exit(EXIT_FAILURE); } switch (sb.st_mode & S_IFMT) { case S_IFBLK: printf("block devic</sys/stat.h></stdlib.h></stdio.h>…

ギブズの現象

フーリエ級数 を実数の周期関数とする. ここで, で定義された数を, フーリエ係数と呼ぶ. がある条件を満たしたら(凡人が考えつくような関数なら大丈夫), フーリエ級数はに「収束」し, は次のように表すことが出来る. は偶関数の成分, は奇関数の成分を表し, …

Googleの電卓が進化した

Googleの電卓, 以前から高機能であることが度々取り上げられていますが, 最近, 更にパワーアップしました. なんと, 本当に電卓のボタンが出てくるようになったのです!!! 大きな数でも大丈夫!!! 単位の変換も, より分かりやすいUIで!!!ますます便利…

単位ステップ関数のフーリエ変換

単位ステップ関数のフーリエ変換は, 非常に難しい. 今回はこれを考察してみよう. フーリエ変換は次の式で定義する. 単位ステップ関数は次のように定義される. この関数の微分はデルタ関数で与えられる. これの両辺をフーリエ変換すると, よって, 公式 を用い…

数覚を養う ー 定積分の感覚

問: 次の定積分を求めよ. はい, 不定積分がだから... って考えた人, 負けです. あなたの負け. こんなものは, のグラフが頭に入っていれば, 一瞬で2だと分かるのです. sin xの感覚 のグラフを見てください. 赤く塗りつぶしたところが積分したいところです. お…

シェルに色をつけたら驚異的に作業が楽しくなった話

Vim

百聞は一見にしかず. これを見ていただきたい. 美しい, というより, 楽しい. 心地良い.まぁこんなシンタックス, 簡単に誰でも作れるからご自分で作ってみては? というvimshellのステマだったのさ. vimshell, 最近になってますます強力に, かつ安定してきて…

私が実施してるMacの簡単メンテナンス

Mac

私が普段行っているMacのメンテナンスです。初心者でもできる簡単なもので、Macユーザーなら最低限やった方がいいと思うものです。 なにもしない 「えっ?」と思うかもしれませんが、何も手を入れなくても、快適に使い続けられることができるのが、このOSで…

暑い

たしかに

ghciがセグフォで起動できなくて困った

先日Macをクリーンインストールした後, Haskell Platformを http://hackage.haskell.org/platform//mac.html から入れたんですが, 問題が生じました.ghciが3回に2回ほど, Segmentation faultで起動できないのです. 「何かの関数を実行したら落ちる」とかそう…

Macをクリーンインストールした

Mac

疲れましたぽよ.なんか容量が足りなくなってきて, まぁSSD60GBしかないし, MBAは辛いですよね. late 2010, OSX 10.6.8です.クリーンインストールして10GB弱でした. その後, ドキュメントを回復したり, XCode入れたり, Haskell Platform入れたり, git入れたり…

任意の関数は偶関数と奇関数の和で表せることを示せ

問題: 実数全体で定義される任意の関数は, 偶関数と奇関数の和で表せることを示せ.解答: , を次のように定義する. すると, であり, は偶関数, は奇関数である. わりと長いこと気になってたけどなんてことなかった. 一意性もオーケー.んあ, ちょっと待って. …

Categories for the Working Mathematician買いました

とうとう買ってしまいました. これまで図書館でこの本を借りた回数は数えきれず.挫折した回数も数えきれず.functorとnatural transformまで読んで分かった気になって, ずっと放置してました.でも, 圏論の用語とかがぱんって出てきて, ぱっと引きたい時とかが…

ファイルが開けません

ボブ「おい、ジョン、このファイルはまたアレだよ。俺には無理だ。吸いだして読んどいてくれ。」 ジョン「オーケーさ。というか、前ツール渡したしたじゃないか。」 ボブ「うーん、ダメだわ。やっぱこういうのは向いてないみたいだ。」 ジョン「まぁいいさ。」 こち…

常用対数使わないって言う人は2進数使ってればいいと思う

log この関数ほど, 素晴らしい関数はないと思います. expを除いて.対数は大きな数をイメージするのに重要だし, そもそもグラフのプロットは対数プロットがほとんどです. (というのは言いすぎかもしれないですが, 科学では少なくとも...) しばしば話題に上が…

10!秒

階乗のおさらいをしましょう. 自然数について, 階乗を次のように定義します*1. 小さい方から並べると, 次のようになります. 階乗はみるみるうちに大きくなっていきます. 10の階乗は, です. ではタイトルの10!秒って大体何日くらいなんでしょうか. 順番に割っ…

Haskellで見る双子素数, いとこ素数, セクシー素数

素数, primes. 数学者を魅了してやまない数たち. その中でも, 特徴のある素数たちがいます. 双子素数, 三つ子素数, 四つ子素数, いとこ素数, セクシー素数,.... 何がセクシーなんでしょうか? 気になります!!! 順番に計算しつつ見ていきましょう. 今回もHaske…