自分の生産性について考えてみる

組織の生産性を上げるために何かアクションを取りたいのだけど、今は何も計測できていないし、改善案も出せていない。 組織はいろいろな人が同時に動いていて難しいので、まずは自分自身の生産性について考えてみる。

自分はWFHで生産性が下がっているような気はしていたけれど、WFHだから下がっているのか、立場が変わって下がっているのか、そもそも実は下がっていないのかもしれない。 自分の生産性をどう評価するかは置いておいて、まずは素朴にパフォーマンスがでることとでないことを考えてみた。 普段はこういうことは外には書かないんだけど、恥を忍んで出してみる。

得意なこと

  • 一ユーザーとして不満に思っていたことの改善
  • 課題感や解決方法に納得のいくタスク
    • 電気系出身なので「共振」できることってイメージだけど他の人に伝わらないから「共感」とか「納得」って言ってる
  • ユーザー目線でサービスを触ったり告知を読んだりする
  • 一つのものを集中して作り上げる
  • 技術的に正しい改善
  • 既存の実装のリファクタリングまたは再実装
    • 仕様を整理し直してきれいに作りたい
    • 長年の課題を再設計して解決したい
  • 既存の実装の別言語での実装
    • よくやる
  • 実行パスのカバレッジを脳内で上げる
    • 不具合の原因を探る時によくやる
  • シンプルに作り保守的にメンテしていく
    • シンプルな仕様を考えるのもわりと得意
  • データ構造やファイルフォーマットの設計
    • 単に好きってだけ
  • 好きなことなら休日でもコードを書いている
  • OSSを触る、OSSを直す、OSSを作る

苦手なこと

  • 課題感や解決方法に共感できないタスク
    • 仕事はやらねばならぬことは理解している
    • やれといわれたらやるがスピードは出ない
  • 複数のタスクを同時に進める
    • とくに面倒なタスクが同時に目の前にあると急激に集中力が落ちる
  • 自分から様子を見に行く
    • 組織の生産性が上がることはわかるがポーリングは大変
    • 呼びつけてくれ…
  • 隙間時間に仕様を把握する
    • 一日集中したい
  • 旗振り役
    • アサイン決めたり期限を決めたり…
  • 組織の問題点を指摘する
    • 現状維持になってしまう
    • 変えていくのが正義なのは知っている
    • 組織がどうあるべきかの知識がない
  • 評価のためのアクションプランを考える
    • したことを評価基準にあわせてそれっぽく書いている
  • 本を読む
    • 一年に一冊くらいしか読まない

苦手なことを減らすには

  • 意識して苦手なことを克服する時間を取る
    • 意識して本を読む
      • 自分はもっと本を読むべきって数年思ってるけど、目の前に面白い問題があったらコード書いちゃう
  • それっぽい本を読んで方法論を学ぶ
  • タスクを直列にしてそれぞれに集中して片付ける
    • 意識してこれもやる
      • 昔ためしたポモドーロは合わなかった
  • 苦手なことを補ってくれる人を捕まえる
    • 自分が苦手なことが得意な人はいるので相談する
    • 苦手なことは移譲する
      • やりすぎると自分の成果は?となる
  • 得意なことを活かせるロールにつく

この休日でもう少し深堀りして考えてみる。