Mackerel

Mackerel REST APIの公式Goクライアントをジェネリクスを使ってリファクタリングしました

この記事はMackerel Advent Calendar 2023の20日目です。 昨日はsfujiwaraさんでした。 先日15日目の記事で、私が作ったRustクライアントmackerel-client-rsの設計についてご紹介しました。 itchyny.hatenablog.com クライアントの設計について色々とご紹介…

Mackerel REST APIのRustクライアントで取り入れた設計

この記事はMackerel Advent Calendar 2023の15日目です。 昨日はkmutoさんでした。 MackerelのREST APIクライアントをRustで書き始めたのは2017年の春のことでした。もう六年半も前のことになります。 2017年ごろの日記を見返してみるとRustにかなりハマって…

Mackerelのグラフを端末で描画するコマンドmkrgを作りました

Mackerelのグラフを端末で見れたらいいなと思ったので作ってみました。 github.com 使い方 $ go get github.com/itchyny/mkrg/cmd/mkrg $ mkrg コマンドを叩くと、そのホストのメトリックを取ってきてグラフを表示します。 何も考えずにコマンドを叩けば、シ…

Serverlessconf Tokyo 2017で『サーバレスアーキテクチャによる時系列データベースの構築と監視』という発表してきました

先日開催されたServerlessconf Tokyo 2017にスピーカーとして参加しました。 2017.serverlessconf.tokyo Mackerelの今の時系列データベースは、マネージドサービスを組み合わせて作っています。 検証・実装・投入フェーズを終えて、運用・新機能開発フェーズ…

Mackerelのプラグインを書く楽しみ ― Rustでプラグインを書くためのライブラリを作りました!

Mackerelは「エンジニアをワクワクさせる」ツールであることをサービスの大事な考え方の一つとして捉えています。 一体どういう場面でエンジニアはワクワクするのでしょうか。 簡単にインストールできるmackerel-agentや、直感的で触りやすい画面、チャット…