2017年を振り返って

今年は仕事で関わっているプロダクトが大きな転換期を迎えて、様々な経験ができました。 ミドルウェアを自ら作り上げ、データをオンラインで移行し、運用を始めるというのはなかなか経験できないことだと思います。 サービスは以前より安定し、穏やかな年末を過ごしています。

今年は初めてカンファレンスで登壇しました。 慣れないことばかりで色々と戸惑いましたが、沢山の方に発表を聞きに来ていただいて嬉しかったです。 マネージドサービスを組み合わせて1つのソフトウェアを作り、それをサーバーレスミドルウェアとして抽象度を上げて捉えることができるようになったもの、このカンファレンスに参加してよかったことでした。

今年は19記事書きました。 特に、以下の記事は多くの方に読んでいただきました。

一年の後半にアウトプットが減速しているのは、カンファレンスの登壇に体力を使ってしまったこと、Prime VideoやAbemaTVを見ながらぼーっとする時間が増えたこと、プロダクトコードのリファクタリングに随分と入れ込んでしまったことなどが原因だと思います。

年始はコンパイラーやインタープリターに興味があり、インタープリターを書いてみたりLLVMを試したりしていたのですが、3月ぐらいには興味も薄れていきました。8月くらいまでは仕事が忙しく余裕がありませんでしたね。その後Rustを真面目に書き始め、システムコールに興味を持ち、そしてMackerelのシステムメトリックに興味が移り、go-osstatを作り始めました。最近はエディターの実装に興味を持ち、色々と調べています。ことごとくトレンドを外した感じに共感を持てますね、まぁ自分のことですが。

Vim周辺の変化で言うと、vimshellを辞めてterminalを使いだしたことくらいですが、他はほとんど変化はありませんでした。lightlineのスター数は順調に伸び、2500を突破しました。ユーザー数は増えてもissue報告はそんなに増えていないし、ほとんどが設定の仕方に関する質問なので楽なものです。

今年は投資を始めた年でした。これまで一切経済のニュースとか興味がなかったのですが、今のペースで経済が成長していくと現金で持っているのがアホらしく思えてくるので、少しずつ時間を取って勉強し始めています。まだド素人なので特に語れることはありません。

生活面、仕事面共に大きな変化はありませんでしたが、緩やかに成長できた一年だったと思います。来年は少しずつアクセルを踏んで頑張っていきましょう。

山村美和「なんでも本気でやるから楽しいんじゃん。」

ばらかもん